トレンドがひと目でわかるスグレモノ
前回、検索するのはGoogleなどのサーチエンジンだけではないですよというお話をしました。
検索というのは、必要な情報を探し出すことです。具体的に何かを探し出すという目的がないときには、何も調べる必要がありません。
そんな何も調べる必要がないときにオススメなのがbuzztter(ばずったー)です。
buzztterは、現在twitter上で多くツイートされている語句がリスト化され、サイト上で次々に語句やツイートを表示してくれます。たった今、世の中で話題になっているトレンドがひと目で分かるスグレモノです。
Yahoo!の最新急上昇ワードよりもGoogleトレンドよりもタイムリーでホットなんです!(←個人的感想です)
例えば、オリンピック閉会式の時間帯に待ち合わせをしていたのですが、buzztterを開いて眺めていると、次のように表示されていました。
椎名林檎、閉会式の、がマリオ、土管から、プロデュース、中田ヤスタカ…とツイート数の多い順に大きな文字で表示されます。
そして、ツイッター上でつぶやかれたそのままのツイートが入れ代わり立ち代わり無作為にピックアップされ表示されます。
テレビを見なくてもbuzztterを数分間見ているだけで、
①リオ五輪の閉会式に安倍総理がマリオに扮して土管から現れたこと
②次回開催国である日本のメッセージを詰め込んだ「トーキョーショー」が椎名林檎のプロデュースであることと音楽監督を務めたということ
③AR技術や発光するフレームを駆使し青森大学男子新体操部部員を含めた50人のダンサーによるアクロバティックなパフォーマンスは中田ヤスタカが音楽担当をし、Perfumeの振付演出などで知られるMIKIKOが振りつけをしたということ
④オリンピック閉会式の情報だけでなく、風雨が強くて避難勧告が出された地域があること
などが分かりました。
Googleで検索することを「ググる」というのはご存じだとは思いますが、Twitterで話題になっていたり情報があっという間に広がったりすることを「バズっている」と言うんですよ(笑)
今日は集客やビジネスにはあまり関係ない内容でした。
お仕事の合間の情報収集などにお役立てください。
ではまた。
0コメント